『あなたの耳栓タイプ』タイプ3.
目覚まし時計の音は聞きとりたいんですが・・
【タイプ3へのアドバイス】
●隣から聞こえてくる生活音は気になるといっても、意外と「聞こえてほしい音」はあるものです。
●目覚まし時計の音、電子音的なピピピのアラームの音、子供の泣き声(幼い子供をお持ちの方の場合)、携帯電話の着信音(仮眠の時)などには、すぐに気が付きたいものです。
●通常、目覚まし時計の音などは、聴覚的に敏感に感じ取れる音域である1~3KHzに音の高さを設定していることが多く、この音域での遮音性能が高くないものが、聞き取りやすいことになります。ただ、全体としての遮音性能もある程度ないと良くないので、バランスのよい耳栓を探すと良いです。
●下記のおすすめを比較して、あなたに合った耳栓をお選びください!
⇒『お探しの耳栓タイプ』選択ページに戻る
●隣から聞こえてくる生活音は気になるといっても、意外と「聞こえてほしい音」はあるものです。
●目覚まし時計の音、電子音的なピピピのアラームの音、子供の泣き声(幼い子供をお持ちの方の場合)、携帯電話の着信音(仮眠の時)などには、すぐに気が付きたいものです。
●通常、目覚まし時計の音などは、聴覚的に敏感に感じ取れる音域である1~3KHzに音の高さを設定していることが多く、この音域での遮音性能が高くないものが、聞き取りやすいことになります。ただ、全体としての遮音性能もある程度ないと良くないので、バランスのよい耳栓を探すと良いです。
●下記のおすすめを比較して、あなたに合った耳栓をお選びください!
⇒『お探しの耳栓タイプ』選択ページに戻る
おすすめの耳栓①
SleepSoft(スリープ・ソフト)



主な特徴は・・・
- 目覚まし、アラームの音域の遮音が控えめなので、目覚ましアラームが聞き取りやすい。
- 2重傘構造の素材は柔らかく、耳穴へアタリも軽いので耳が疲れにくい。睡眠の長時間装用に向いています。
そのほかの特徴は・・・
- 取っ手部分が耳からはみ出ず邪魔にならないため、寝返りの邪魔になりにくい。
- 耳から脱落しにくい形状で、耳から外れにくい。
- 2重の傘と末端についている緑色の特殊フィルターで音を抑えます。
- コンパクトな四角い上下開きケース付き。持ち歩きも楽!
- 耳栓装着用ツール付き。耳穴への密閉を確実にできます!
- 耳垢掃除ツール付き。耳栓を清潔に保てますね。
- 耳栓の色が清潔感がある白(プラグ部分は緑色)

商品名 Alpine Hearing Protection SleepSoft
個数 1ペア(左右 各1個)
価格 2,980円(税込)+ 配送料
おすすめの耳栓②
MusicSafe Pro(ミュージック・セーフ・プロ)



主な特徴は・・・
- 付属の3種類のフィルターの交換が可能。睡眠時に気になる音の遮音と、目覚まし、アラームの音の聞こえ方のバランスを調整できます。
お手元で遮音、通音の調整可能な耳栓は、他にはあまりないので、微妙な音の調整をしたい方にお勧めです。 - 素材が柔らかく、耳にフィットする2重傘構造。耳穴へのアタリは軽く、睡眠時の長時間装用でも耳が疲れにくい。
そのほかの特徴は・・・
- 3種類のフィルタープラグは、白(聞き取りやすい:低遮音)、シルバー(少し聞き取りにくい:中遮音)、ゴールド(聞き取りにくい:高遮音)。音の状況に応じて、付属フィルターを交換して使い分けることができます。
- 耳栓装着時に、耳栓の取っ手部分は耳からはみ出にくい。枕に耳をあてた姿勢や寝返りもしやすいです。
- 耳から外れにくい形状で、装着時に耳から脱落しにくく、寝返りなどでも外れにくい。
- 3種のフィルター、耳栓を収納できるケース付き。上下開きなので取り出しやすい。
- 耳栓紛失防止用のひも付きです。
- 耳栓装着用ツール付き。耳穴への密閉を確実にできます!

商品名 Alpine Hearing Protection MusicSafe Pro
個数 1ペア(左右 各1個)+おまけ1個付き
価格 3,960円(税込)+ 配送料